コスプレイヤーさんが持っているスケブについてまとめました。この記事を読んでいただくことで、スケブを作るか・作らないか、またはどんなスケブを作るかを決めるヒントになりますよ。ぜひ参考にしてくださいね。
スケブは必ずしも必要ではない
コスプレイベントに参加するにあたり、必ずしもスケブが必要という訳ではありません。
スケブを持っているレイヤーさんが多くいらっしゃるのは、コミケ、ワンフェス、ストフェス、例大祭などの大規模なコスプレ可能なイベントです。小規模~中規模(参加者が100人前後)のコスプレイベントでは、あまりスケブを持っている方は見かけません。
あなたが参加するコスプレイベントの規模はどれくらいのものでしょうか。もしも不安な場合は、「あなたが参加されるイベント名+スケブ」でツイートを検索してみてください。(例:コミケ スケブ、ワンフェス スケブ)そうすると、そのイベントにスケブを持って行ったレイヤーさんがいらっしゃるかどうかを確認することができますよ。
スケブを立てる・持ち歩く理由
コスプレイヤーさんがスケブを立てたり持ち歩く理由は以下の通りです。
・初見さんへの自己紹介のため
・名前を知ってもらうため(知名度を上げるため)
・顔と名前を一致させるため
初見さんへの自己紹介のため
写真撮影をしている横にスケブを立てておくことにより、名前、ツイッターやアーカイブなどのID、好きなジャンルなどを紹介することができます。そこからツイッターのアカウントをフォローしてくれたり、名前を覚えてくれることがあります。
名前を知ってもらうため
「初見さんへの自己紹介のため」とほとんど同じなのですが、名前を知ってもらうためにスケブを立てることがほとんどです。名前を覚えてほしくない場合は、スケブを立てると逆効果になります。
顔と名前を一致させるため
コスプレイヤーさんの中には、カメラマンさんから写真撮影をしてもらったあとに、スケブも写真に写しこんで撮影してもらう方がいらっしゃいます。これは、カメラマンさんが後から写真を見返したときに、顔と名前を一瞬で一致させるためです。
カメラマンさんは、一人のコスプレイヤーだけを撮影する訳ではなく、複数人のレイヤーを撮影することももちろんあります。そうなると、後から写真を見返したときに、「これは誰だっけ・・・?」と迷ってしまうこともあります。
「名刺をもらっておけば顔と名前は一致するんじゃないの?」と思われるかもしれません。ですが、実物のレイヤーさんと名刺に印刷されているレイヤーさんの写真が異なっている場合もありますし(キャラ的な意味で)、名刺をもらうことができなかった場合は、名前が分からないままになることもあります。
そういったときに、レイヤーさんと名前入りのスケブを一緒に撮影させてもらっておけば、あとから「このレイヤーさんの名前が分からない・・・」ということになりませんよね。
コスプレイヤー的スケブの作り方
スケブに書いておくべきことは、だいたい以下の通りです。
・コスネーム
・twitter、アーカイブのID
・コスプレしている作品・キャラ(書かなくてもOK)
コスネームとSNSアカウントのIDを書いている方が圧倒的に多い印象です。あとは、コスプレしているキャラクターや、一言メッセージなども書かれている方がいらっしゃいます。
コスプレイヤーさんが実際に持っているスケブまとめ
コスプレイヤーさんが実際に持っていらっしゃったスケブをまとめました。素敵なスケブばかりですので、これからスケブを作るときの参考にしてみてくださいね。
(※ご本人様へ。スケブを作るときの参考になると思いましたので、ツイートを引用させていただいています。ツイートにつきましては、「ツイートは誰でも自由に引用していい」というtwitter公式規則に則ってさせていただいています。ですが、不快に思わせてしまいましたら大変申し訳ございません。ご連絡いただきましたらすぐに削除させていただきます。)
スケブ描いた
コスプレ広場にも遊びに行けると思うのでお会いできましたら仲良くしてやって下さいませ😊 pic.twitter.com/lAzBXZfEgh— 奥山よりこ 妖翠庭通販始まりました! (@okuyorisan) 2017年5月5日
絵も描ける方はイラストも添えるとスケブが華やかになりますね。例大祭とは東方プロジェクトのオンリーイベントのことです。
2017/2/19
つうぃんずのお二人(@amatou_tuinz)
雷電コンビの可愛さがよく出てました!!
スケブのイラストもいい感じです✨#ワンフェス #ワンフェス2017冬 #WF2017 #コスプレ pic.twitter.com/04Sco1MoKw— りぃちゃん@充電中🔋 (@mtrychan) 2017年2月22日
キャラクターの名前を書いておくのもいいですね。作品やキャラが分からない人が、その作品に興味をもつきっかけになるかもしれません。
今日撮影速報 倉坂くるる さん( ) #C87 #コスプレ お疲れ様でした! 衣装自作でもすごいのに。ボードにかいてあるイラストも上手で!今度
何かの機会にスケブおねがいしたくなりました! pic.twitter.com/B0e51e8iuN— 白会@618日723日TFT30WF夏 (@shirokaihiroki) 2014年12月30日
コスプレイヤーさんがスケブを持っている姿を撮影するパターンもあれば、置いてあるスケブを撮影するパターンもありますね。
ボードで思い出したんだけどこの雨音氏のやつ手作り感あって可愛い(´∀`*)他のレイヤーさんもスケブの文字が色つきで凝ってたりとか、キャラクターの名前とかイラストがあったり見る方も楽しめて素敵だなぁって思う! pic.twitter.com/ySFz7ydccT
— ida@東7き12b (@idobataer) 2017年1月4日
スケブではなくボードに名前を書いている方もいらっしゃいますね。個性的ですし、印象に残りやすそうです♪
明日は霰をやります 漢字が読めなくてもキャラ名が一目でわかるスケブを置いときます🙋 たぶんのんびり行く #C89 #コスプレ pic.twitter.com/Ej8lHtFNlQ
— 佐伯ララ (@lara4321) 2015年12月30日
TFTユーフォのみどりちゃんで参加しました!
撮影していただいたカメラマン様、仲良くして頂いたレイヤー様ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
スケブもがんばりましたよ!#TFT pic.twitter.com/y15C34kxUV— にくきゅうMAX (@nyanko_0601) 2017年1月16日
12/29 C91 1日目
海さん(@Umi_Kaisendon )
撮影させて頂き有難う御座いました!
一目見て再現率の高さに飛び込みましたが、ことりらしく可愛く仕上がっているなと感じました…
スケブのイラストもお上手だと思います!#C91 #コスプレ pic.twitter.com/WeK1FebEru— かいぽん@非リア三銃士 (@Nopiak_SLR) 2016年12月29日
はいっ!夜更かししてる皆様こんばんは\(^o^)/
明日の正解は、
きんモザのアリスでしたぁ!
久しぶりにスケブ書いたヽ(゚∀。)ノ
また明日!あ!今日か!
TFTでお逢いしましょう☆
おやすみなさい#コスプレ #TFT pic.twitter.com/xIVMMwHhlr— 18コスプレシャスし-20@さよよん。 (@sy1105pm) 2016年9月24日
TGSお疲れ様でした!!!撮影してくれた方、ありがとうございました!ラブプラスの高嶺愛花でした!!
マナカ…スケブに描いたのよ(*´`)
初めて作った名刺も貰ってくれて嬉しかったです(*´ー`*)
#TGS2016 #コスプレ pic.twitter.com/iBGCypZ1Kd— 橘 千代子 (@hanachoco15) 2016年9月18日
<コミケ>
撮影ありがとうございました!
スケブのイラストに吸い寄せられるように列に並んで撮らせて頂きました。
ホント、イラスト上手。
さくらさん @sacura0610 #C90 #コスプレ pic.twitter.com/AknCyCcity— マサタカっていいます。 (@murai_vaccine) 2016年8月12日
学校のお手伝いで入学案内表紙のイメージキャラ(すしおさん画)でコスプレ売り子でした。衣装自作。
外出た時沢山撮影して貰った!撮影して下さった方ありがとうございました(∩︎ '-' ∩︎)♪
最後の方落書きしたからスケブ代わりにしてた pic.twitter.com/9QoS7iyHsV— 花玲るちか (@rei__ru) 2016年7月24日
明日のCC福岡はうまるちゃんコスプレ!このスケブもってます!写真撮ってくださった方には…なんと…私のわがままを聞く義務が…課せられませんのでご安心ください!テンション高いのでポテイト投げる勢いで声かけてください!#CC福岡39 pic.twitter.com/JAqa9xDrjC
— 天照りんご (@DryMonster0225) 2016年1月16日
コミケ3日分スケブ作ろうと思って用意したけど、結局レイヤーさんとだと名刺交換メインだから使わなかった(笑) pic.twitter.com/D8GW8xzMOX
— 華蓮@11日根武谷、青峰 (@karen_tmkkhk) 2016年12月30日
以上、コスプレイベントでのスケブについてまとめました。スケブを作るときの参考にしていただけたらと思います。
コメントを残す