コスプレ写真を加工できるアプリと、カラコンを入れたり髪の毛の色を変えられるメイクアプリをまとめました。どれも操作が簡単なものばかりを取り上げています。
※アプリ使用に使っている女性の写真は著作権フリーの写真を使用しています。
加工不要!発色のいいおすすめコスプレカラコンは「コスプレカラコンおすすめブランドまとめ&理想のカラコンの選び方」でご紹介しています。こちらも参考にしてください。
SNOW(スノー)
2016年から大流行している定番の加工アプリ。既に使っているレイヤーさんも多いかと思います。初めに登録が必要なので少し面倒ですが、面倒なのを乗り越えても使いたい!と思えるほど強力に詐欺ってくれます!絶対に絶対に使うべき!

加工エフェクトが豊富なのが特徴。シンプル可愛く加工できるものから、ゴリゴリに盛れるもの、変顔にしたり友達と自分の顔を変えたりと遊べる要素がたくさんあります。

ポムポムプリン、ぐでたま、シナモロールなどキャラクターのエフェクトも。好きなキャラクターがいる人にとってはもってこいです。
B612(ビーロクイチニ)
何年も前にリリースされジワジワと利用者が増えてきたのですが、最近になってさらに人気急上昇中の加工アプリ。スノウとかなり似ているので、どちらを使うか迷う人も多いようです。


可愛さのあるホラー加工なんかもできちゃいます。
個人的にB612でよく使っているのが【目と顔のサイズを変えられるエフェクト】。

ボタンを左右にスライドするだけで、目と顔の大きさを簡単に変えられます。写真にエフェクトがつかないので、背景を活かしながら顔を詐欺りたい!というときにめちゃくちゃ使いやすいです。一度使うとやめられなくなります(笑)。
BeautyPlus(ビューティープラス)
SNOWに飽きたギャルさんやレイヤーさんに使っている人が多いビューティープラス。エフェクトは少ないのですが、可愛いものが多いのが人気の理由。


また、他のアプリにはない【二次元カメラ】を使って面白い加工をすることができます。


目と涙が二次元っぽいのがお分かりいただけますでしょうか??アニメっぽい加工になるので、ネタとしてよく使っています。
LINE Camera(ラインカメラ)
写真撮影よりも、撮った写真を加工するのにむいているアプリ。超定番なので既に持っている方も多いのではないでしょうか??

ラインカメラはエフェクトの多さが魅力。

スタンプも多いので、写真を盛りたい人にも使いやすいアプリです。個人的にこのハートのスタンプが好きでよく使います。

文字も簡単に入れられます。フォントが何種類もあるので、写真の雰囲気に合った文字入れができますよ。
次からは、顔にメイクができる加工アプリをご紹介いたします。
Pitu
ファンデーション、リップ、アイライン、つけまつ毛、アイシャドウなどなど、とにかく細かい部分のメイクを簡単にできるアプリ。コスプレ写真だけなく普段使いにもおすすめ。あまりに顔が変わるので、はまりすぎ注意です(笑)。

髪の毛の色もキレイに変えることができます。真っ赤、ピンクなど単色だけでなく、レインボーやツートンカラーなども楽しめます。

リップカラーも豊富。リップをつけ忘れたときでも安心です。

つけまつ毛もつけることができます。どんな形のつけまつ毛を買おうか迷っているときに、事前にシュミレーションすることができます。
Youcamメイク
Pituと同じでかなり細かくメイクができるアプリ。一発で顔全体にメイクができる機能もあるので、時間がないときにもおすすめ。

これだけのメイク・加工がすることができます。

一発でメイク・修正をしてくれる機能。シンプルな日常メイクだけでなく、派手なコスプレメイク、季節ごとのメイク、ブライダルメイクなど、色んなメイクを楽しむことができます。


カラコンは実際に発売されているものを付けることができます。今お試しできるのは、エンジェルカラーフェミーシリーズ、バンビシリーズ(つーちゃんのカラコン)、モディックシリーズ、クォーターシリーズ。DAZZSHOPのカラコン、フェアリーのEYEDDiCTシリーズです。
もしもこの中に購入を迷っているカラコンがあれば、アプリでお試ししておくと実際の着用感をイメージしやすいですよ。
以上、コスプレ写真を加工できる&メイクできる人気のアプリをご紹介いたしました。他にもいいアプリを見つけ次第、随時更新していきますね。楽しいコスプレライフになりますことを願っております*
コメントを残す